top of page
Volante
「教育の再構築」を追究し、
「教育×地域活性」「教育×スポーツ」など、「教育」を軸に活動しています。
「Volante」のHPへようこそ。
検索

【休耕畑を「地域農園」へ】感性と知性の調和をめざす volante春日
こんにちは、お久しぶりです。 ヒラクです。 volanteとして活動している私ですが、 もう1つ、地域学校協働活動推進委員(長っ!通称:地域コーディネーター)として活動しています。 私が関わる春日市のとある学校の話です。 コロナ禍もあり、もう何年も眠らされている畑が…。...
volantehiraku
2023年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント

【ツワモノ、ハシル】感性と知性の調和を目指すマナビヤ春日
こんにちは、ヒラクです。 今日は、先日実施した「走り方教室」についてお伝えします。 実は、この教室を行うキッカケは、 教え子のGくんでした。 その前々週の「マナビヤ春日」に突如現れ、 「筋肉丸つけ」を披露してくれました。 彼が中学・高校と陸上に取り組んでいたことを...
volantehiraku
2022年11月1日読了時間: 3分
閲覧数:92回
0件のコメント


【マナビヤ春日 通常ver.再開します!】感性と知性の調和を目指す volante春日
こんにちは、ご無沙汰しております。 遅くなって申し訳ありません。 「マナビヤ春日 通常ver.」についてのご連絡です。 今季の夏休みにたくさんの子どもたちが集まり、 夏休みの宿題をしたり、 異学年の仲間と楽しく遊んだりした 「夏のマナビヤ春日」!!...
volantehiraku
2022年9月2日読了時間: 1分
閲覧数:233回
0件のコメント


【マナビヤ春日 ※マナビヤ生募集!】感性と知性の調和を目指す volante春日
みなさん、こんばんは。 先週から復活した「マナビヤ春日」の様子をお伝えしますね。 今週集まったのは4人です。 幼稚園の年長から小学校5年生までの子どもたち。 机やいすの準備も自分たちで協力してやります! 前半30分は、子どもたちが小学校や習い事などでやっている学習を。...
volantehiraku
2021年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:136回
0件のコメント


【volanteマナビヤ再開しますっ!】#マナビヤ #春日市
突然ですがvolanteマナビヤを再開します!! 1カ月半ほど前に書いたブログでもお知らせしていたマナビヤですが、 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言で止まっていたマナビヤを再開できること、 大変嬉しく思います。 内容や日程については、下記に記しております。...
volantehiraku
2021年7月7日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


【父の日】 #雑感 #形而上
先日は、「父の日」。 先週から子どもたちのヒソヒソ話が増えました笑 「アレの話よ、アレ、どうしようか?」 「お父さんは買い物ついてこないようにしないとね」 とあからさまに企み中。 こんな時は、聞こえないふりが1番。 完全に知らんぷりを装うました。...
volantehiraku
2021年6月22日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


【マナビヤ始動と思いきや・・・】
みなさん、こんにちは。 昨年度末、ある親御さんから子どもさんについての相談がありました。 話をしていく中で、 私の中に 学校の学習内容だけを重視するのではなく、 自分の生き方や調和のとれた心の育ちと 地域の子どもたちのつながりをつくるための...
volantehiraku
2021年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:59回
0件のコメント


【Kukuru project】「教育×地域創生」vol.2
「Kukuru project」を前へ進めるため 色々な方と対話を重ね、打ち合わせと作業を行っています。 山の雰囲気を知ってイメージを膨らませてもらうために、 現地を視察しながらの野外ミーティング。 糸島のこと、野外での遊びについて、 いつもアドバイスをいただいている...
volantehiraku
2021年5月19日読了時間: 2分
閲覧数:134回
0件のコメント


【角度、距離、タイミング】「教育記事」
おはようございます。 新学期が始まりましたね。 春休みも残りわずかとなり、 子どもによっては春休みの課題を終え、 手持ち無沙汰の子どもたちもいることだと思います。 もしくは、「もう終わったんだから」と ゲームやスマホ三昧になってしまうこともあるでしょう。。...
volantehiraku
2021年4月5日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント
bottom of page