top of page
検索

【それって「本当の優しさ」ですか?】感性と知性の調和を目指す volante春日

  • volantehiraku
  • 2022年4月14日
  • 読了時間: 1分

おはようございます、ヒラクです。

春日市はあいにくの雨模様。



こんな時に学校まで送迎する保護者の方がたくさんいらっしゃいます。

学校の前には、車の列が…

車で通勤される車もたくさんいて、大変危険です。。


それって

「本当の優しさ」ですか?



雨の日にしか感じられないこと。



水たまり、土や道路や街路樹が濡れている様子…(視覚)


雨のにおい、湿った空気、土のにおい…(嗅覚)


雨が降る音、雨の強さによって変わる音、傘などにはねかえる音…(聴覚)


雨が腕や体に当たる、水に濡れる…(触覚)


雨を口に入れる子ども…今どきいるかな〜笑(味覚)



この五感で感じることがどれだけ大事か、


この五感が「感性」をつくるんです。

五感でしか「感性」はつくられないんです。



先述した車による送迎、

色々な事情があるかもしれません。


しかし、子どもたちの五感を奪う機会になっているのではないでしょうか?

と問いたいです。


ヒラク

 
 
 

Comments


  • facebook
  • twitter
  • linkedin

©2020 by Volante。Wix.com で作成されました。

bottom of page